[お問合せ受付]9:00~21:00

[定休日]年中無休

 

クロスコーティング

帯電防止・防汚撥水効果

クロスコーティングはクロスの表面に、フッ素樹脂の薄い被膜を作り、手垢や煙草のヤニなどを付きにくくします。また帯電防止剤の配合により、埃をよせつけません。

変色にも強く、お掃除やお手入れが簡単になります。

クロスに汚れを寄せつけません。

①微粒子のコーティング剤がミクロの被膜をクロス表面に形成し、手垢の汚れ等をつき にくくします。

②電防止効果により埃を寄せつけません。TVや冷蔵庫の後ろなど汚れが付きやすい場所 のお手入れが、簡単になります。

よくあるご質問

A湿気はこもりません。汚れは防いでも空気や水分は通します。

Qお手入れ時に気をつけることは?

A強くこすりすぎるとコーティング面やクロスに傷がつき、汚れが落ちにくくなる場合があるため、ご注意ください。

Qコーティングで壁に湿気がこもらない?

※ご注意 ■特殊な加工を施してあるクロスの中には、コーティング施工できないものもありますので受注時に確認させていただきます。

     ■リフォームでクロスを張り替えた場合、その箇所は効果がなくなり再施工が必要となります。

 

防カビコーティング

消臭・カビ防止・滅菌加工

住まいのカビは、浴室・洗面所やクローゼットなど、いたる所に発生します。

設備の美しさを損なったり悪臭を放つばかりでなく、感染症やアレルギーの原因にもなりかねません。防カビコーティングは人体に有害な成分を含まない、新配合の薬品による特殊滅菌加工です。

カビを防いで住環境を守ります。

JIS規格の対象菌だけでなく、一般建築物から高い頻度で検出される菌57種類全てに対して効果を発揮。また、その他の菌にも対応しており、持続性も高く長期間カビを防止できます。

●対応している菌:真菌(カビ)159菌、細菌(バクテリアなど)70菌、藻菌(コケ類)25菌

1.コーティングが、カビの発生を抑制します。

2.クリーンな環境を長期間維持することができます。

Q安全性は?

A食品工場などでも採用されている安全性に優れた商品ですのでお子様のいるご家庭でも安心です。

Q市販の防カビ燻煙剤を使っても大丈夫?

Aご使用いただいて問題ありません。

Qお手入れ方法は?

A通常通りに水拭きや中性洗剤などでお手入れできます。

※ご注意

■コーティングを削り効果を損なうため、クレンザー等研磨剤入りの洗剤やメラミンスポンジやスチールウール等の硬いもので擦らないで下さい。

 またベンジン、油類なども使用しないでください。

■すでに居住、ご使用された場所は施工前にクリーニングが必要です。

■リフォームでクロスを張り替えた場合、その箇所は効果がなくなり再施工が必要となります。

 

フッ素コーティング

防汚・撥水効果、水垢防止

一見するとツルツルとした素材の表面も、顕微鏡レベルでは多数の凸凹が。

フッ素コーティングは、目に見えない凸凹を埋めて表面を滑らかにし、撥水効果に優れた被膜を形成します。

水まわりの汚れの付着を防ぎ、お手入れを楽にします。

水まわりのお手入れが楽になります。

①超微粒子が表面をコーティング。細かな凸凹をなくし汚れをつきにくくします。

②力を入れて擦ったりという事もなく、お掃除にかかる時間と労力を大幅に軽減することが出来ます。

お手入れカンタン!

汚れが付きにくくなっているので、普段は水洗いや拭き取除でOK。

気になる汚れ洗剤でお掃除。

※研磨剤や、研磨剤入りスポンジなどは使用しないでください。

Q安全性は?

A食品工場などでも採用されている安全性に優れた商品ですのでお子様のいるご家庭でも安心です。

Q市販の防カビ燻煙剤を使っても大丈夫?

Aご使用いただいて問題ありません。

Qお手入れ方法は?

A通常通りに水拭きや中性洗剤などでお手入れできます。

※ご注意

■コーティングを削り効果を損なうため、クレンザー等研磨剤入りの洗剤やメラミンスポンジやスチールウール等の硬いもので擦らないで下さい。

 またベンジン、油類なども使用しないでください。

■すでに居住、ご使用された場所は施工前にクリーニングが必要です。

■リフォームでクロスを張り替えた場合、その箇所は効果がなくなり再施工が必要となります。

 

ガラスフィルム

防犯・紫外線防止・断熱省エネ効果

ガラスフィルムを貼ることにより、防犯対策はもちろん、災害時のガラス片の飛散防止や、紫外線防止による室内へのUVカット、断熱することによる省エネ・節電にもつながるなど、さまざまな効果が期待できます。

ガラスフィルムで安心・快適な生活

①透明感を損なわずに、紫外線をカットしカーテンや家具などの日焼けによる色あせを防ぎます。

②ガラスが割れても破片の飛散を防止。また空き巣の侵入もしにくくなります。

泥棒の侵入、一戸建ての場合全体の60%が窓ガラスから

泥棒の侵入はピッキングによるイメージがありますが、実はピッキングでの侵入は全体の0.6%ほどしか無く、一番多いのは無施錠のドアからの侵入ですが、その次に窓ガラスを破っての侵入が多く、一戸建ての場合は全体の60%にも及び、玄関や勝手口からの侵入よりも圧倒的に多いのが実情です。

Qフィルムを貼ると見た目が変わる?

A透明度の高いフィルムをご用意しているので、見た目が大きく変わることはありません

Qどのぐらい持つ?

A室内の垂直の窓に施工した場合、10年程度を目安にお考え下さい

Q施工時に家具や床が汚れたりしない?

A若干の水を使用して施工しますが、周辺の家具や床への影響はありません

よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問